2014後半まとめ

自宅のパソコンを使う機会がほとんどなくとうとう年末です。
9月のいすみ以降の記録をまとめていきます。

10月の修学旅行ではJR西に初参戦して103系を初めてみました。

修学旅行の代休で念願の鉄博に行きました。同行者の効率よい回り方に脱帽でしたw

11月雨の中、国鉄色ロクヨン貨物を撮りにいったのが最後の趣味活動でした。
最近、カメラを触っていないのがよくわかりましたw
本当はいすみと大阪環状と阪和に行きたかったんですが叶わず。
来年からはまともに勉強しようと考えているので趣味でカメラを触ることもないでしょう。
それでは皆さん、良いお年をお過ごしください。

【09/05 06】115系で行くいすみ鉄道の旅

わかしお82号に続き2014年のリバイバルシリーズ第2弾ですね。
両日とも学校等で朝の運転は撮れず夕方の上りのみでした。
5日分から。

9242M 115系高タカT1146編成 土気
午後はどこも順光の場所はないので面縦狙いで土気で。
ISO800でギリギリでした。日没も大分早くなったものです。
最近、噂のふなっしーも乗車してましたw

9343M 津田沼
ノリで津田沼入庫も撮りましたがガキ鉄ばっかでしたねw

千葉支社お得意の逆台形HMが昭和らしくて好みです。
1/25ではあまり流れずブレただけでした()
6日は追っかけもせず東浪見駅先でのんびりと。

9242M 東浪見
本当は上総一ノ宮-東浪見のストレートで狙おうかと思ったんですが雨で歩く気もなく目を付けていた東浪見駅先で。
一人で小一時間待ってたら太東からの追っかけ組が先行電でわんさか降りてきて一気に混雑となりました(笑)
良い方ばかりで問題なくのんびりと終了。偶然出会った追っかけ組の友人と帰宅しました。ご一緒した方、お疲れ様でした。

毎年リバイバルやるんだったら1編成くらい残すなりすればよかったと思うんですけどね。
やっぱり塗り分けは斜めですからね。
でも来年も期待したいですね。←

【08/14&15】〜久々の国鉄型〜わかしお82号〜

今年の外房線で最大のイベント(だと思っている)であるわかしお82号にもちろん行ってきました。
諸事情で14日は本運転しか撮れず。

9092M わかしお82号 189系八トヨM51編成 誉田-鎌取
地元で撮るもドン曇り、三脚なしで構図決まらずで撃沈。
編成写真はやはり向いていないようです。

回9093M 茂原
15日分は完全順光の茂原で送り込みでVに撮るつもりがはずが通過直前に曇りこの有り様に。
天気は味方してくれないようで…。被りはギリギリ回避だったのになぁ。

64M わかしお14号 E257系マリNB-15編成 二俣新町
京葉線内で編成写真を撮っても失敗するか飽きる写真を撮るだけなので縦アン狙いで初の二俣新町

9092M 二俣新町
結果は成功でしたね。タイフォンが開いちゃってますが。
絵幕は豊田に直帰なので15日分は無いだろうと思ってましたが予想通りでした。
このあと舞浜で逆光ギラリを狙うもカメラがピンを合わせるのが疲れたのか外して終了。
青い海、白い砂がないぶんわかしおとは千葉支社もいい仕事します。
来年にも期待…。
ご一緒した方、お疲れ様でした。

【08/05】大網のひまわり

通学途中の車窓から気になっていた土気-大網間のひまわり畑に行ってきました。
有名どころなんですかどこにあるのか今まで知らなかったんです。

3051M わかしお1号 255系マリBe**編成 土気-大網
到着してひまわりを倒さず撮影場所をウロウロしていると朝一番の下り特急が通過。これが順光で狙える一番見栄えの列車なのですが焦ったため左手前が陰ってますね。

243M 209系マリC4**編成
畑端から低めから狙うも露出と構図にしっくりこず。HM付きでしたw

53M わかしお3号 E257系
わかしお1号を撮って帰られた方の撮影場所を流用させてもらいやっとしっくりくる構図に。露出もオーバーギリギリで夏らしく撮れたかと思います。

3883F
特急が撮れたので後は遊びで。
このアングルでも良かったんじゃないかと(汗

ハチが飛んでいたので撮って原寸で見たら全身で花粉まみれで驚きました。
京葉車を撮るもステンレスじゃ…。だったので旧線探索(素人目にはさっぱり)も含め山経由で大網駅へ戻りました。

【07/20】懐かしの115系横須賀色

ブルトレをパスして行ってきました。
始発から千葉発あずさ3号で乗り換え一回でラクラク白馬へ。
白馬からはレンタサイクルで信濃森上付近へ。

9361M クモユニ143-1+115系ナノC1編成 白馬-信濃森上
架線に顔を被られ撃沈しました。

回9364M 同上
後ろは切れますがそれは織り込み済みなので顔重視でいきました。
大きめの丸いHMにポップな書体で書かれると思いきや青い海や白い砂を彷彿させる逆台形のHMで凝ってるなと思いました。

回9363M 白馬
白馬へ戻り留置しているところを。
クモユニをしっかり撮りたかったので撮れてよかったです。
この後、最初の撮影地で撮るも急に晴れど逆光でまたも撃沈しました。

アナログな機器が窓越しに見えます。
ウテシの方が良い人で沿線の子供に手を振っているのが見えました。

白馬から松本までは9362Mで。
スカ色近郊型への未練を断ち切る様に向かいのあずさ30号で千葉まで帰りました。

せっかくなんだから去年のM40みたいに千葉でも運転してくれませんかねぇ←

6月まとめ。

あまりにも更新していなくてこのブログをやっている意味があるのか考えてしまいます。
自分のパソコンがあると良いんですがね。

4098レ EF64-1023[愛]千葉 2014-06-10
1090レがずっとEF64の代走になっているので夏限定の千葉駅で面縦。

4098レ EF66-36[吹]蘇我 2014-06-21
ゼロロクなんかも撮りました。

5972レ KD55-103 同上
ゼロロクよりもこっちの方が好きですね。←
数少ないDD13型なので。

まとめと題してみましたが意外と撮ってないことがわかりました。
撮れるのも今年度限りなので力を注ぎたいですね。

【05-04】千葉線撮影

GWに何もしないのはもったいないと思い、自転車で京成千葉線へ行ってきました。

7B51 京成3500形3592F 京成稲毛-みどり台
3300を狙うも来ず。
3500の原型車は短くてかわいいですね。

この地点は車はほとんど通らないんですが人の往来はそこそこで年配の方に結構話しかけられたり。撮り鉄に寛容でうれしい限りです。


9B15 京成3000形3024F
ゲバを持って行ったので構図はきっちり決まりました。
気温が上がって陽炎が出てピンがあってるのかあってないんだがよくわからない写真に。

10B51 3592F 新千葉-京成千葉
かつて何度もお世話になった場所だが高い柵が出来ましたね。
自転車のキャリアに乗って柵回避です。

京成4連運用が無くなるかもしれないという話があるので早めに記録しておきたいものですね。